News
金冠山登りました!
2025.06.29金冠山登りました!
前回天候が悪くて登れなかった金冠山に今回は登る事ができました。初心者の私でも難易度の低い山でした。
往路は心地良い風と鶯の囀りを聞きながら、あ!という間に頂上着きました。曇りでしたので富士山は見えませんでしたが、とても気持ちが良かったです。
鶯は古くから日本の詩歌や物語に登場し、その美しい鳴き声と春の訪れを告げる象徴として親しまれていたそうです。特に、平安時代の和歌には「鶯の声」が多く詠まれ、季節の変わり目を告げる鳥として描かれています。
一つの伝説によると、鶯は吉兆の鳥とされ、その鳴き声は人々に幸運をもたらすと信じられていました。また、鶯は「長寿と繁栄」の象徴ともされており、庭園や城の庭に鶯の巣が設けられることもあったそうです。
私も幸運と長寿を感じる山登りでした笑
古代の文献には、鶯が宮中や貴族の庭に放たれ、歌声を楽しんだ記録があります。江戸時代には、鶯の鳴き声を録音した「鶯囀(うぐいすのさえずり)」が作られ、私も思わず口ずさんでいました。
次回はもう少し高い山にチャレンジしてみたいと思います。
