News
お客様からのご質問
2025.02.18お客様からのご質問
カラーやパーマの施術前に泡状の物を付けさせていただくのですが、「いったいその泡は何ですか?」とよく質問をいただきます。
その泡の後、モルビドスチームという霧状のスチームもしますが、なぜ必ず施術前にするのかご説明をさせていただきます。
お客様とのお話の中で、髪の毛の構造は「海苔巻きと同じなのです」とご説明します。例えば中心に胡瓜がありますとその周りにお米があり、周りを海苔が包んでいます。
髪に例えますと、海苔の部分がキューティクルでお米の部分がタンパク質です。
パーマやカラーをする際必ず無いと困るものが、このお米の部分のタンパク質なのです。
しかし、日々の生活の中で雑菌や紫外線であったりドライヤー、冷暖房、乾燥、静電気などによりタンパク質が少しづつですが失われていきます。
その状態の髪の毛でカラーやパーマをしても、薬剤はお米(タンパク質)の部分にしか作用しませんので、色ムラや色の持ちに影響したり、パーマですとカールやカールの持続性が短くなる原因にもなります。
私達がいつもさせていただく泡は、わかりやすく言いますと、お米(タンパク質)を髪の中に入れています。そしてモルビドスチームはお米(タンパク質)をミクロの水で固めていきます。
そうする事で、髪の保護、補修し、ダメージを最小限の抑え綺麗な色やカールが実現できるのです。
過去色々な前処理剤を使いましたが、今現在使用している「ボンドメモリア」がとても良いのです。
何でもそうですが、前処理がとにかく大切なのです。
お時間はいただきますが必ずさせていただくメニューです。
又施術の中でご質問がありましたら何でもお聞き下さい。
